tommyです。こんにちは。
Amazonから新型のタブレット「Fire7」が」6月6日に発売されます。
Amazonの音声アシスタントであるAlexaに対応しており、価格は5,980円~という安さです。
(16GBモデルが5980円(税込)、32GBモデルが7980円(税込))
いままでのFireシリーズと何が違うのか調べてみました。
Amazon Fire 7 新発売
6月6日に発売予定のFire 7ですが、まずは価格が5,980円と他のFireと比べて最安となっています。
Fire HD 8は8,980円、Fire HD 10は15,980円なので、かなり安くなりました。
Echo dotが同額の5,980円なので、ディスプレイ付きで同じようなことができて少しお得感ありますね。
Fireタブレットの比較は下記です。
Fire 7 | Fire HD 8 | Fire HD 10 | |
価格 | ¥ 5,980 | ¥ 8,980 | ¥ 15,980 |
ディスプレイサイズ | 7インチ | 8インチ HD | 10.1インチ HD |
解像度 | 1024 x 600 (171 ppi) | 1280 x 800 (189ppi) | 1920 x 1200 (224ppi) |
カラー | ブラック | ブラック | ブラック |
プロセッサ | クアッドコア1.3GHz | クアッドコア1.3GHz | 1.8GHz x 2、1.4GHz x 2 クアッドコア |
コンテンツ | 数千万のエンターテインメントコンテンツ。テレビ、ドラマ、音楽、本、アプリ、ゲームなど | ||
オーディオ | モノラルスピーカー マイク |
Dolby Atmos デュアルステレオスピーカー マイク |
|
ストレージ | 16/32GB | 16/32GB | 32/64GB |
microSDカードスロット | あり。512GBまで対応 | あり。400GBまで対応 | あり。256GBまで対応 |
カメラ | 2メガピクセルフロントカメラ + 2メガピクセルリアカメラ | 2メガピクセルフロントカメラ + 2メガピクセルリアカメラ | フロントカメラ + 2メガピクセルリアカメラ |
Wi-Fi | デュアルバンド a/b/g/n | デュアルバンド a/b/g/n/ac | |
バッテリー | 7時間 | 10時間 | 10時間 |
サイズ | 192 x 115 x 9.6mm | 214 x 128 x 9.7mm | 262 x 159 x 9.8mm |
重量 | 286g | 369g | 500g |
参考)Amazon
Fireタブレットのメリット
ぼくはFireタブレットを持っていないのですが、Fireタブレットの良い点は何なのか考えてみました。
まずは、自宅でも外出先でも映画鑑賞・読書・音楽鑑賞・ゲームなどのエンターテイメントを楽しめるということ。
スマホでも上記はできますが、Fireタブレットはこれらのエンタメ系に特化しています。しかも5,980円~とかなり安いです。
また、音声アシスタントのAlexaが搭載されているので、音声認識で楽曲・ビデオ・オーディオブック・ニュースの再生ができたり、Skypeなどでビデオ通話も可能です。
SNSアプリも入れられるので、Facebook・Instagram・Twitter・Pinterestなども使えます。
スマートスピーカーだと映像はないのでその点タブレットは優れているかもです。
つまり、エンタメ特化型タブレット+スマートスピーカーという感じでしょうか。
解像度やプロセッサなどのスペックはそこそこですが、これで5,980円なら安い気がします。
iPadとかだと数万とかでもっと高いですからね。
Fireタブレットのデメリット
デメリットもいくつかあります。
OSがiOSでもなくAndroidでもない独自のFireOSです。つまり、ダウンロードできるアプリが制限されます。エンタメ系以外は少し弱いですね。
また、ブラウザも違ってきます。
ダウンロードできるアプリは下記から確認できます。
さらに、機器本体のスペックはiPadほかのタブレットと比べるとかなり劣るので、重たい作業はできなそうです。
読書や音楽鑑賞、映画鑑賞などしか使わないという方は問題ないですが、この辺りは事前に理解してから買ったほうが良いですね。
Amazon Fire 7 外観

見た目は普通のタブレットです。

サイズも小さすぎずちょうどいいですね。スマホでもYoutubeで動画見るので7インチあると嬉しいです。NetflixやDAZNも見れるようです。


カバーを付けてこのように立てておくこともできます。
Amazonプライムの会員だとかなり恩恵を受けられますね。

30日間無料お試し
最後に
ぼくはAmazonプライム会員なのでこのFire7かなりほしいなと思っています。
やはり5,980円という価格競争力が半端ないですね。
他のタブレットと比べるとできることは限られますが、エンタメ中心の利用の場合は全然OKです。
シドニー滞在中なのでまだ買ってませんが、日本にいたら買ってるかもです。
ではでは。
画像)Amazonより
30日間無料お試し