tommy(@tommy21892986)です。こんにちは。
UberEats9日目の配達をしてきました。
気になる売上
こちらがPC版。
9日目の売上は$32.14です。4回配達してきました。
オンライン時間は1時間39分なので、時給は約$19.4です。
あと、今週は4日間働いて合計$204.94でした。
9時間41分で23回配達したので、週で見ると時給は$21.1で配達一回あたり$8.9でした。
先週は時給$19.9で、配達一回あたり$9.0だったので、時給は改善しています。
どんな感じだったのか
9日目は初めてランチタイムに配達してみました。
11時からスタート。暑い日です。
1件目はピザ屋、1.09kmを9分で配達。$7.42。
距離は近かったのですが、坂と暑さでかなり消耗してしまいました。
2・3件目はダブルピックアップでEl jannah、合計5.01kmを約30分で配達。これでもかなり消耗。
ちなみにダブルピックアップの時はアプリに配達時間が表示されないんですね。
4件目もEl jannah、2.51kmの距離を13分で配達。$9.44。
暑いせいでかなり消耗したので13時前で帰宅しました。
結論としては夜の配達にすべきですね。
昼だとかなり暑いので体力を消耗するのが早いです。(冬は良いかも)
また、日差しでスマホがかなり見ずらいので少し時間をロスします。
あとは日差しでスマホがめっちゃ熱くなるのでちょっと心配。
オーダーはそこそこ入ってきていました。
実際に働いてみて感じたUberEatsで働くメリット
シドニーでウーバーイーツ
■メリット
・そこそこ稼げる
・働きたいときに働ける
・各主要都市で働ける
・通勤時間がない
・英語ダメでもできる
・運動になる
■デメリット
・めっちゃは稼げない
・長時間やると疲れる
・稼げる時間帯が限られる
・自転車が必要
結論:サブでやるにはめっちゃ良い— tommy (@tommy21892986) March 10, 2019
僕の結論は、UberEatsはサブでしかも夜にやったほうが良いです。
最後に
昼の配達をしてみて僕は夜の配達に専念することにしました。
学校が終わったら昼の時間は違うメインの仕事にして、夜はUberEatsという流れがベストかなと思っています。
UberEatsでは週に$200稼ぐことを目標にして続けていきます。
ではでは。