tommyです。こんにちは。
2019年1月にシドニーに来てから最初の3か月間は語学学校へ通っていましたが、4月で学校が終わりました。シドニーに来た当初は何もわからず新鮮なことだらけでしたが、生活に慣れ、学校の授業に慣れ、仕事に慣れ、だんだんと成長してきました。ここまでをぼくのオーストラリア生活の第1章と呼ぶことにします。
第1章についてはこちらをご覧ください。↓
そして、4月からの3ヵ月は仕事中心の生活になります。これからの3ヵ月を第2章と呼ぶことにします。
当初は6月からオーストラリアを車で一周しようということで2か月間仕事して貯金して車を買って出発という予定でしたが、2か月だと仕事が見つからないのですね。ワーホリビザは1つの職場で最大6か月働くことができるので、どこに行っても6か月近く働くことを期待されます。学校に行っていた時からやっていたUberEatsは自由に働けるので続けても良いのですが、体力的に1日10時間もできないので時給が高くて長時間働ける仕事を探していました。
ちなみにUberEatsについてはこちらをご覧下さい。↓
学校が終わる2週間前くらいから徐々に仕事を探し始めて、レジュメも10件くらいでしょうか、JamsTVとかGumtreeとかで出しました。そして、4月初めにやっと3ヵ月なら雇ってくれるというところを見つけました。仕事は時給が$18で1日10時間のオフィスワークです。お昼はまかないありです。学校が終わる次の週からタイミングよく働き始めることができるということでそこで働くことに決めました。そしてオーストラリア一周へは7月から出発することに決めました。
3か月間働かないといけないのはちょっと残念ですが、今のところ待遇的にはかなりラッキーかなと思っています。すでに2週間ほど働いていますが、業界的なことでいろいろ勉強になることがたくさんありますし、英語の実践練習にもなりますし、まかないもありますし、車の運転もできてシドニーの地理とか交通ルールとかにも慣れますし、時給もそこそこ良いです。たまにあまったまかないを家に持って帰って夜食べることもあります。かなり食費の節約になります。
僕の奥さんはレストランで働いていて、たまにまかないが渋滞してきて朝から揚げ物とかピザとかもあるのですが幸せな悩みです。
とりあえず時給$18で1日$180、月に$3,600稼げて奥さんと合わせると月$5,000はいけそうなので、月に$2,500~3,000は貯金できそうです。3ヵ月で最低$7,500貯金できるのでラウンドの資金としては十分かなという感じです。ラウンド中にファームに1ヵ月くらい行く予定なので、ラウンド資金としては合計$10,000くらいですかね。車の購入資金は別で$4,000あるので、ちゃんとしたディーラーから壊れなさそうなかっこいいやつ買いたいですね。
ラウンドの記録は動画で残したいと思っているので、またぜひ見てみてください!
Notice: Trying to access array offset on value of type bool in /home/ytommys/ytommys.com/public_html/wp-content/themes/jin/cta.php on line 8
Notice: Trying to access array offset on value of type bool in /home/ytommys/ytommys.com/public_html/wp-content/themes/jin/cta.php on line 9