夫婦でオーストラリアを一周車旅しています。
ぼくらがオーストラリアを車旅した経験から役に立ちそうなことをここで共有したいと思います。
本記事の想定読者
- オーストラリアでロードトリップがしたい!
- ブルーム~パースまでロードトリップがしたい!
- オーストラリアでのロードトリップには何が必要か知りたい!
こんな方におすすめの記事でございます。
ルート
ぼくらが実際に走行したルートは下記です。
このルートでブルームからパースまで旅をしました。
実際の走行距離は約4,000kmでした。
日数
ぼくらは2019年10月15日(火)にブルームを出発し、2019年10月25日(金)にパースに到着しました。
西海岸は観光するところも多かったのでかなり楽しめましたし、南下するにつれて気候も過ごしやすくなり運転も楽になっていきました。
宿泊したエリア
- 80マイルビーチ
- ポートヘッドランド
- カリジニ国立公園
- エックスマウス
- カナーボン
- シャークベイ
- ポートグレゴリー
- サバンティーズ
実際に宿泊した記録が下記に載っていますので参考にしてみてください。
*キャンプ泊のみの記録です。大きな都市ではAirBnbやバックパッカーズホステルに宿泊していました。
費用
ブルームからパースまで車旅をしてかかった費用は下記です。
宿泊費 | 270ドル |
食費 | 180ドル |
交通費(ガソリン・有料道路・駐車場) | 500ドル |
観光 | 290ドル |
洗濯 | 0ドル |
その他(携帯・日用品など) | 40ドル |
合計で約1,280ドルでした。
宿泊:270ドル
基本的にはキャンプサイトでした。
平均すると1泊2人で約24ドルです。
オーストラリアにはキャンプサイトやキャラバンパークと呼ばれる場所がたくさんあり、比較的安い価格で宿泊できるのでおすすめです。
詳しくは下記を参考にしてみて下さい。
西海岸は設備がかなり充実したロケーションの良いキャンプサイトもたくさんあり、リゾート感を味わいたい方にピッタリなところも多くありました。
また、日中は日差しも強く半袖でも暑いほどの気温ですが、エックスマウスからパースまで南下するにつれて、朝晩は長袖を着ても寒いくらいの気温まで落ちるようになってきました。
食費:180ドル
食事は基本的に自炊をしています。
内訳は、
- 自炊:160ドル
- 外食:20ドル
やや節約気味ではありましたが、お酒もお菓子も買っていました。
交通費(ガソリン・有料道路・駐車場):500ドル
すべてガソリン代でした。
僕らの場合は1リットルあたり平均して160セントほどでした。
最安はカナーボンで155セント、最高はカリジニ国立公園付近で185セントです。
Fuel Mapというアプリを使うとオーストラリア全土のガソリンスタンドの場所とガソリンの値段が調べられるので、計画を立てる際に非常に便利です。
ちなみに、ぼくらはシドニーで購入した4WD車を利用してオーストラリアをロードトリップしており、その費用は上記には含まれていません。
車購入には保険やロードサービスも含め6,000ドルほどかかっています。
下記を参考にしてみてください。
車を購入しない場合はレンタカーを利用することになると思いますので、そのレンタル費用が上記にプラスになります。
オーストラリアではルーフトップテントがついた車や車中泊ができるバン、さらにはキャンピングカーやキャンピングトレーラーまでレンタルができるので、予算や旅のイメージに応じてレンタルしてみるのも良いかもしれません。
観光:290ドル
ロットネスト島へ観光しに行きました。
- フェリー代(往復):70ドル×2名
- レンタルサイクル(1日):30ドル×2名
ロットネスト島は一周だいたい25kmくらいだったので、バス移動もできたのですが、サイクリングがかなり気持ちが良くてちょうどよかったです。
また、国立公園にもいくつか行ったのですが、西オーストラリアの国立公園は入場料金がかかるようで、僕らの場合は車1台当たり15ドルでした。
さらに、モンキーマイアは入浜料が1名あたり15ドルでした。
あと、趣味で地味に世界各地のコインを集めているのですが、西オーストラリアはいたるところにコインがありました。↓
洗濯:0ドル
洗濯物はキャンプサイトで手洗いをしています。
キャンプサイトには洗濯機もあるので、1回5ドルほどで使用ができると思います。
街のランドリーはキャンプサイトより少し割高です。
Airbnbに泊まるときはだいたい洗濯機があるのでまとめて洗います。
その他:40ドル
基本的には下記にお金を使いました。
- 日用品
- 携帯料金
ちなみに、ロードトリップを始めるにあたって事前に揃えたキャンプグッズは上記には含まれておらず、500ドルほどかかりました。
詳細は下記を参考にしてみてください。
おすすめスポット
インスタグラムにオーストラリアのきれいな景色や動物をアップしています。
是非旅のスケジュール作成に役立ててみてください。
View this post on Instagram
View this post on Instagram
View this post on Instagram
そのほかもっと見たいという方は下記もぜひご覧ください。
最後に
オーストラリアを旅する前から一番楽しみにしていた西オーストラリア。
内陸は秘境感たっぷりで、西海岸は東海岸とはまた違う手つかずの自然感がありました。
少しアクセスが悪いからこそ絶景も何割か増しで美しく見えてきます。
行く価値あるのでぜひ。
ではでは。
Notice: Trying to access array offset on value of type bool in /home/ytommys/ytommys.com/public_html/wp-content/themes/jin/cta.php on line 8
Notice: Trying to access array offset on value of type bool in /home/ytommys/ytommys.com/public_html/wp-content/themes/jin/cta.php on line 9