2019年7月~10月の間、夫婦でオーストラリアをロードトリップしていました。
道程はシドニーからパースまで北半分です。
View this post on Instagram
この旅でかかった費用をまとめてみました。
走行距離
合計で17,000kmくらいでした。
- シドニー~ケアンズ:4,000kmと少し
- ケアンズ~ブルーム:6,000kmと少し
- ブルーム~パース:4,000kmと少し
日数
合計で72日間でした。
- 2019年7月5日(金)にシドニーを出発、2019年8月17日(土)にケアンズに到着。
- 2019年9月25日(水)にケアンズを出発、2019年10月12日(土)にブルームに到着。
- 2019年10月15日(火)にブルームを出発、2019年10月25日(金)にパースに到着。
費用
主な支出項目
宿泊費 | 1,930ドル |
食費 | 1,260ドル |
交通費(ガソリン・有料道路・駐車場) | 2,140ドル |
観光 | 1,590ドル |
その他(携帯・日用品など) | 630ドル |
車関連 | 6,000ドル |
合計で13,550ドルでした。
宿泊費
旅中の宿泊先は基本的にはキャンプサイトで、大きな都市ではAirBnbやホステルを利用しました。
72日間で1,930ドルなので、1日平均で約27ドルです。
無料のキャンプサイトもあるのですが、町から遠くて観光しにくかったり設備が少なすぎて快適さが許容できなかったりするので、ぼくらは基本的には有料のキャンプサイトに泊まるようにしていました。
有料と言っても10~40ドル(1泊)くらいで下記のような設備が使えます。
ちなみに僕らが泊まった無料のキャンプサイトは下記のような感じでした。@ハンターバレーエリアの丘の上
食費
72日間で合計1,260ドルなので、1日平均で約17.5ドルです。
- 自炊:910ドル
- 外食:350ドル
やや節約はしていましたが、毎日3食しっかり食べており、お菓子も買い、お酒も飲んでいました。
人に会う時は外食という感じです。
旅中は基本的に乳製品は買えず、卵や肉は買ってから数日で消費しないといけないなど、クーラーボックスしかない僕らにとってはいろいろと制約もありましたが、それはそれで楽しかったです。
スーパーには比較的よくいっていましたが、アウトバックはスーパーがほんとにないので、乾麺と缶詰ばっかり食べていました。
キャンプサイトの冷凍庫で晩に水を凍らせてクーラーボックスに詰めていたので、数日に一回は冷凍庫のあるキャンプサイトに泊まらないといけなかったり。(なので有料キャンプサイトに泊まることに。)
旅中に食べてたものはちょっとだけYoutubeにアップしているので、興味があれば下記から見てみてください。
交通費(ガソリン・有料道路・駐車場)
72日間で2,140ドルなので、1日平均で約30ドルです。
ガソリンは1リットルあたり1.3ドル~2.0ドルの間くらいでした。街は安く、田舎は高いです。
ガソリンはE10という安いやつではなく、Unleadedというやつにすることをおすすめします。
あくまで個人的意見ですが、E10は車にあまりよくないのと、燃費が若干悪い気がします。
田舎に行くとE10はそもそも売っていませんが。。
有料道路はシドニーとブリスベンで少しだけかかりました。
駐車料金はまずブリスベンが超高くて(しかも混んでる)、あとはバイロンベイとかエアリービーチとか有名な観光地であまり土地勘がない(数日しか滞在しなかったので)という場所は有料パーキングに停めることがありました。
基本的にはほぼ無料で駐車できます。
観光
下記にお金を使いました。
- フレーザー島1日ツアー:400ドル/2人
- エアリービーチでスカイダイビング:600ドル/2人
- ロットネスト島観光:200ドル/2人(フェリー+レンタサイクル)
- WAの国立公園入場料:どこも1人だいたい10ドルくらい
- その他お土産関連
フレーザー島には最初自分たちの車で行こうと思っていたのですが、島全体が砂でできており頑丈な4WD車でしか行けないということが分かったので、急遽ツアーに切り替えていくことにしました。かなり楽しかったです。
スカイダイビングも初めてだったので興奮しました。
ロットネスト島はレンタサイクルを借りて島を一周するのがかなり気持ちいいです。
あとはWAの国立公園はどこもすごすぎです。カリジニ国立公園が良かったです。
お土産もたくさん買いました。
その他
携帯電話、洗濯、日用品にお金を使いました。
携帯はテルストラの月30ドルのプランでした。オプタスよりテルストラが電波が入るところが多いのでいいと思います。
洗濯は最初キャンプサイトの洗濯機を使っていたのですが(1回4ドルくらい)、手洗いすればよいということに気づき後半はキャンプサイトの手洗い場を使っていました。
日用品は、お風呂や洗面関連、キャンプ備品、衣類、などなどです。
車関連
車関連は合計約6000ドルでした。
(車は中古車ショップで買いました。)
- 車:約5000ドル(半年分のレジョあり)
- 手続き関連:約200ドル
- ロードサービス約100ドル
- 保険関連:約650ドル(半年分)
- 点検:約180ドル(オイル交換含む)
オーストラリアを出国する際に車は2200ドルで売れたので、実質は3800ドルです。
NSWで買ってWAで売ったのでちょっと売値は安くなってしまいましたが。。
下記に詳細を書いています。
最後に
この記事がこれからオーストラリアをロードトリップする方の役に立てばいいなと思っています。
下記にオーストラリア車旅で使えそうな記事をまとめていますので、また見てみてください。
ではでは。