tommyです。こんにちは。
オーストラリア(シドニー)で朝ごはんと言ったら何を想像するでしょうか。
シドニーに来る前はまったく想像できなかったのですが、実際に暮らしてみると、だいたいシリアルを食べています。安くて手軽です。
しかも結構多くの家庭でNutriGrainというシリアルを食べています。(あくまで個人的な感覚)
ぼくも最初のホームステイ先ででたシリアルがこれだったので、そのあともずっとこれを食べ続けています。
というわけで、今回はNutriGrainの紹介します。
NutriGrainについて
こちらがNutriGrainです。
WoolWorthやColesなど有名な大きいスーパーならどこでも買えます。
しかも、オーストラリアに住んでいる方で知らない方はいないと思います。というくらい有名。
栄養も気になる方のために載せておきます。
40グラムでカロリーが620kJもあるんですね。牛乳分もいれたら820kJ。
1kJ=0.239kcal
1kcal=4.18kJ
また、パッケージにも書いてあるのですが、プロテインが一番たくさん含まれているシリアルの中の一つのようです。
オーストラリアの商品は「プロテイン入ってますよ!」というアピール結構してますからね。
ちなみに、オーストラリアは一つ一つの商品にHealth Star Ratingというのがあり、健康にどれくらい良いか一目でわかります。5段階です。
そして、このNutriGrainはレート4です。
一緒に食べるであろう牛乳もレート4です。(ちなみに水はレート5です。)
この牛乳は2リットルで2.2ドルです。オーストラリアの牛乳は日本と比べると安いですね。脂肪少なめの牛乳も売っています。
NutriGrainはWoolworthだとたまに半額セールとかしているので、ぼくはその時にでかいサイズのを買ってます。800グラムのやつで半額だとたしか4ドルくらい。
いろいろサイズが分かれているので食べきれるサイズを選べます。1.2kgのはぼくはまだ見たことありませんが。
選べるサイズ
290g, 500g, 805g, 200g, 435g, 650g, 1.2kg
こちらがNutriGrain。ぼくは牛乳ひたひた派です。ぼくの周りはみんなカリカリ派でひたひた派はかなりマイノリティで肩身が狭いです。
最後に
NutriGrainはケロッグの商品で、シリアル以外にもいろいろ商品をだしています。
どれもハイプロテインを押してきていて、スポーツしている方は好きそうですね。
オーストラリアに行ったらぜひお試しください。
ではでは。
Notice: Trying to access array offset on value of type bool in /home/ytommys/ytommys.com/public_html/wp-content/themes/jin/cta.php on line 8
Notice: Trying to access array offset on value of type bool in /home/ytommys/ytommys.com/public_html/wp-content/themes/jin/cta.php on line 9