tommyです。こんにちは。
オーストラリアで夫婦で車旅をしています。今回は、オーストラリアのクイーンズランド州にあるキャンプサイト「MV Sarawak」に泊まってきたのでご紹介したいと思います。
本記事の想定読者
- クイーンズランド州でキャンプサイトを探している。
- レインボービーチの近くのキャンプサイトを探している。
- MV Sarawakってどんなキャンプサイト?
こんな方におすすめの記事でございます。
MV Sarawak
2019年7月28日にMV Sarawakに泊まりました。
テント泊は電源なしの2名1泊で13.3ドルでした。
料金はこのキャンプサイトで支払うわけではなく、事前に下記のオーストラリアの国立公園予約サイトから支払いができます。
https://qpws.usedirect.com/qpws/
オーストラリアの一部の国立公園でキャンプをする際は事前に許可を取得しておく必要があり、離島などに行く際は車の入場許可も必要な場合があります。
夜は静かで良く寝ることができました。
MV Sarawakの場所
レインボービーチからさらに北上したところでフレーザー島のすぐそばにあります。
道は舗装されていて2WDでも問題なくアクセス可能です。
MV Sarawakの設備
国立公園のキャンプサイトは設備がほぼないところが多いですが、ここはきれいなトイレがありました。
シャワー
ありません。
身体をタオルで拭いて済ませます。
トイレ
きれいなトイレがありました。
ぼっとん式ですがきれいです。
こちらで手を洗えます。
1~2ミリくらいの筋の水しか出てこないので手を洗う以外ではほぼ使えないと思います。
飲めません。
キッチン
ありません。
ただこのキャンプサイトは焚火が禁止されていなかったので、さっそく焚火しました。
ランドリー
ありません。
電源
ありません。
モバイルバッテリーにためておいた電気を使ってしのぎます。
Wifi
ありません。
そしてテルストラもオプタスもかなり弱い電波しか拾えなかったので、パソコンで作業とかはきついかなと思います。
繋がることは繋がります。
ゴミ箱
ゴミ箱は出口付近にあります。
おまけ
目の前に海が広がっていてフレーザー島も見えるのですが、かなりきれいです。
夜は星もきれいに見えて、天の川も全然見えました。
視界も広いのでリアルなプラネタリウムです。
最後に
オーストラリアラウンド24日目無事に宿泊することができました。
ぼくらはこのキャンプサイトからフレーザー島まで行こうと考えていたのですが、ぼくらの車(AWD=全輪駆動)では到底走れない砂地ということがわかり急遽予定を変更して、ハービーベイからツアーに参加することにしました。
一回砂浜にある船着き場まで行ってみようとトライしたのですが、砂浜まで行く直前の砂地でスタックしてしまい、通りすがりのデカ4WDのオージーに助けてもらいました。
かなりごつい4WDでないとフレーザー島は厳しそうですね。
これから旅行される方の参考になればうれしいです。
ではでは。
▼キャラバンパーク・キャンプサイト検索はこちら▼
Notice: Trying to access array offset on value of type bool in /home/ytommys/ytommys.com/public_html/wp-content/themes/jin/cta.php on line 8
Notice: Trying to access array offset on value of type bool in /home/ytommys/ytommys.com/public_html/wp-content/themes/jin/cta.php on line 9