tommyです。こんにちは。
2019年7月よりオーストラリアを車でラウンドトリップします。
その準備としていろいろ必要なものを買っています。
今回は寝るときに使う寝袋を買いました。
12ドルの寝袋
夏用の寝袋を買いました。
7月に出発してシドニーから北上してクイーンズランドへ行き、夏前ごろに南下してオーストラリアの南部を走る予定なので、悩んだんですが夏用にしました。
横が75cmで縦が180cmです。僕も奥さんも身長が低いほうなので十分快適に寝れると思います。
広げるとこんな感じです。意外とふわふわしていますが生地はさらさらで化学繊維っぽい感じです。
ファスナーで横と底部分を開けることができるので掛布団にもできます。上の写真だと底部分は開けていませんが開きます。寝心地は結構よくて十分寝れると思います。
端っこにマジックテープもついています。
寝袋はそんなに悩まず最安のこれを買うことができました。
寝袋じゃなくてもブランケットとかでもよかったのですが、掛布団にもなる寝袋だったのでこれにしました。
参考)ラウンド用品が買えるショップ紹介 inシドニー
下記の店でだいたいのものを揃えることができました。
- BIGW
- Kmart
- Anaconda
- Bunnungs
- DAISO
BIG W
シティ中心部にはなく、だいたい車で20~30分離れたところに多いです。
どの商品もかなり安く売られているオーストラリアの有名なホームセンターです。
衣類、調理器具、電子機器、本など品揃え豊富で便利です。
Kmart
KmartもBIG Wと同様にシティ中心部から車で20~30分離れたところに多いです。
こちらもBIGWと同様にオーストラリアの有名なホームセンターです。
BIGWよりも知名度が高い気がします。
Anaconda
BIG WやKmartと比べるとショップの数は少ないですね。
アウトドア用品専門店です。
KmartやBIGWと比べると値段は少し高くなりますが、アウトドア系の商品は種類が豊富に置いていますし、結構頻繁に半額セールとかやっています。
Bunnings
バニングスはBIG WやKmartと同じくらいショップがあります。
日本のコーナンの大きい版みたいな感じです。
BIGWやKmartなどでは買えない業務用チックなものまで何でも置いています。
DAISO
DAISOはショップ数は少ないですが、シティ中心部にあるので便利です。
お馴染みの100均ですが、商品はほぼすべて2.8ドルです。
品揃えは豊富で、日本で買える商品も少し売っています。
最後に
日本に比べてめちゃ安いと思います。クオリティも全然問題ないと思います。
7月にシドニー出発なのでNSW州にいる間くらいはこの寝袋だと少し寒そうですが早めにあったかいところに行きたいです。
ではでは。