tommyです。こんにちは。
リモートワークをしたい方向けに求人サイトをまとめて紹介します。
最近はリモートワークできる仕事もしている方も多くなってきて、求人サイトも充実してきているので、情報収集だけでもかなり有益だと思います。
気になる方はいくつかチェックしてみてください。
リモートワーク特化型
Reworker
Reworkerに掲載されている仕事はすべてリモートOK、時短勤務OK、週3~OKなど、フレキシブルな働き方ができるのが特徴です。
求人数は150程度でまだ新しいメディアですが、面白そうです。
エンジニアやデザイナー以外にも、「セールス」や「事務・アシスタント」などの仕事もありますね。
Reworkderは株式会社キャスター(2014年設立)によって運営されており、「リモートワークをもっと当たり前にする」をミッションにいろいろなサービスを展開しています。
CODEAL
CODEALは最低時給が¥2,500と高収入でしかもリモートに特化した求人サイトです。
高収入なので求められるスキルも高く設定されているのが特徴です。
株式会社コデアル(2012年設立)によって運営されています。
求人数も2,000件近くあり、評判もかなり良いようですね。
Remote Style
Remote Styleはデザイナーやエンジニアに特化した求人サイトで、上記で紹介したReworkerを同じく株式会社キャスターによって運営されています。
報酬は時間単位で支払い、週2~OK、リモートOKというのが特徴です。
求人は登録しないと見れないようで確認ができないようなので、気になる方は無料登録してみてください。
サグーワークス
サグーワークスはライティングに特化した求人サイトです。
クライアントと直接やり取りする必要がなく、運営を介してコミュニケーションをするためトラブルも少ないですね。
報酬はポイントとして支払われ、1ポイント1円で現金・Amazon ギフト券などに交換出来るようです。
ライティングのほかに、「アンケート回答」や「校閲」などもありますね。
PARAFT
PARAFTはメディアと求人サイトが一緒になっているところが他と違うところで面白いです。
求人情報だけでなく、新しい働き方に関する記事もたくさん見ることができ、より企業に対するイメージが持ちやすいですね。
登録しないとすべての求人が見れないので、気になる方は無料登録してみてください。
パラフト株式会社は2017年にランサーズに買収されたため、ランサーズによって運営されています。
フリーランス全般向け
他にも探してみるとフリーランス関連の求人サイトは結構たくさんありました。
リモートワークに特化しているわけではないですが、リモートワークが可能は仕事も掲載しているのでこちらも参考にしてみてください。
- クラウドワークス
- ランサーズ
- クラウドテック
- ギークスジョブ
- レバテックフリーランス
- レバテッククリエイター
- ワークポート
- workship
- Midworks
- プロの副業
-
Shuuumatu-worker
-
プロシート
いくつか登録してみて、いま何が求められているのかな?程度に情報収集しておいても損はないかなと思います。
ぼくもいくつか登録して情報収集しています。
最後に
ちなみにぼくは数年後にリモートワークのみで生計を立てたいと思っているのですが、やはりスキルは必須なので勉強中です。
すぐにスキルは身につかないとは思いますが、こればっかりはこつこつやるしかないですね。
たぶんですが、将来やりたいことのためだったら頑張れる方も多いと思うので、多少つらくても結構楽しいんじゃないかなと思います。
ではでは。