tommy(@tommy21892986)です。こんにちは。
シドニーに来て今日で3か月がたちました。3か月目に何にいくら使ったかリアルなデータを公開したいと思います。
僕と奥さんの2人分で計算しています。
現地で1か月に支払った費用:$2,220
- 家賃:$1,120
- 食費:$380
- 交通費:$340
- 通信費:$60
- 日用品費:$30
- 娯楽・観光費:$110
- その他:$180
合計:$2,220=17.7万 *$1=80円で計算しています。
2か月目よりも$500くらい少ないですね。ちなみに、4月初めで学校が終わり仕事中心の生活に切り替わりました。
(学費は日本で事前に支払い済み)
家賃:$1,120
2か月目から住んでいるシェアハウスにまだ住んでいます。
1週間で$280なので4週分で$1,120です。2週間ごとに支払います。
オウンルームのカップルルームで、セントラルから電車で20分ほどのところです。きれいめで買い物にもかなり便利な場所です。
共用のジム、プール、テニスコートがついているのでめっちゃ良いです。
光熱費は3ヵ月にBillがくるようで、だいたい週に20ドルくらいです(電気&ガス)。来週支払いです。
食費:$380
3か月目は奥さんがレストランでバイトを始めたので、まかないなどで少し節約できています。ぼくも学校が終わった4月初めからすぐにフルタイムの仕事が見つかったので、そこのまかないもあって良きです。
食費内訳はだいたい
- スーパー:$230
- 外食:$100
- 飲み代:$50
みたいな感じです。
スーパーでは先月と変わらず、肉、野菜、パスタ、パン、牛乳、水、調味料などを買っています。骨付きの鶏肉が12個入り$7ドルくらいで結構安めでお気に入りです。ビールも一番安いやつを買ってます。(1本1ドル)
外食は基本的に友達と遊ぶときで、ビーチにBBQしに行ったり、パブで飲んだりしました。学校が終わったのでFarewell的なやつですね。
セブンイレブンのコーヒーも今月はたくさん飲みました。
交通費:$340
3か月目も平日は学校で、最終週は仕事でした。
職場も学校と同じシティです。
家から学校・職場までは片道$4.40で週5で通うので、
$4.40×2(往復)×20日×2人分=$352
ただ、OPALカードの割引が適用されているので実際は$250くらいだと思います。
*割引については、こちら↓をご覧ください。
休日は遊びに行きます。
土曜日は平日と同じくらいで日曜日は割引されて上限が$2.70なので、
$4.40×2(往復)×4日×2人分+$2.70×4日×2人分=$92
こちらも土曜日に割引が適用されるので$50くらいだと思います。
なので、合計で$250+$50=$300
計算よりもちょっと高くなっていますね。先月が2月だったのでそもそも日数が多かったからですかね。
通信費:$60
OPTUSのプリペイドの$30の28日間使えるやつで更新しました。
$30×1か月分×2人分=$60です。
期限が切れる前に更新しないと使っていないデータ容量が翌月に引き継がれないみたいですね。最初の3ヵ月は25GB分が毎月追加でもらえるのでちゃんと期限内に更新して引き継いでいったほうがお得ですね。
ちなみにぼくの$30の28日分のやつはデータ容量は通常10GBです。
日用品:$30
2か月目は、洗濯洗剤とかキッチン関連のものを買いました。
BBQとかに行くとコップとか小皿とかカトラリーとかいろいろ買いますけど、普段はあんまり日用品買わないですね。
娯楽・観光:$110
お金がかかったのは下記です。
- パブで友達の送別会:$20
- 友達とビーチでBBQ:$40
- フィッシュマーケット:$50
学校のタイ人の友達が卒業して帰国するので送別会をしました。マロニーというビールが安いで有名なパブです(おすすめ)。シドニーに来て一番ビールを飲んだ日でした。
あと、ぼくも4月初めに学校が終わったのでシェリービーチでみんなでBBQしました。ちょっと寂しいですけどまだラウンドに行く7月まではまだ飲みに行ったりできるので良きです。
フィッシュマーケットにも行きました。牡蠣と白ワインかなりおすすめです。牡蠣が1ダースで$12~30(大きさによる)で、白ワインが$8でした。フィッシュマーケットは中国人がたくさんいらっしゃいます。
その他:$180
その他、下記にお金を使いました。
- RSA:$140
- 仕事用の服:$45
奥さんがレストランで仕事を始める関係で、RSAというお酒をサーブする仕事に必要な資格を取りました。
また、仕事用の服と靴も買ってます。
現地で1か月に稼いだ収入:$2,138
稼ぎは僕のUberEats・オフィスジョブと奥さんのレストランからです。
- UberEats:$582.5
- レストラン:$655.5
- オフィス:$900
合計:$2,138
UberEatsは学校が終わってから週3~4くらいで18時~21時の時間でやっていて、合計で$582.5でした。
こちら↓からUberEatsの詳細が見れます。
学校が終わってからはフルタイムの仕事で時給$18、週に$900ドルです。
奥さんは日本食レストランを2つ掛け持ちして働いています。来月は全部が収入に反映されてくるので、おそらく2人で合計$5,000以上は行くかなと思っています。
最後に
3か月目は学校が終わりフルタイムの仕事を見つけられました。
家計も来月から確実に黒字化してきます。よかった。
当初の予定を少し変更して、7月初めからラウンドに行くことにしてそこまでお金を貯めて車を買う予定です。とりあえず2人で月に$5,000は稼げそうなので安心です。
仕事が始まって今までよりも忙しくなったのですが、6月末まで頑張ります。
ではでは。