こんにちは。
シドニー生活の最初の1か月が終わりました。
こんなことしましたをまとめてみました。
1週目
とりあえず東京ーシドニー間の移動が疲れましたね。
ケアンズで乗り換えて15時間くらいの移動でした。
でも、ホストマザーはかなりいい人だったし、ご飯もおいしいし、家きれいだし、駅近いし、学校までは40分くらいかかるけど授業はそんなに朝早くないし、とてもストレスフリーでした。最高。
1週目は現地生活に慣れるって感じでした。
1週目はこちらに書いてます。
2週目
授業にはだいぶ慣れてきて先生の言っていることもほとんどわかるようになりました。ただクラスメイトと話すときはみんな一斉にしゃべるのでわからない時も結構あります。
基本的には午前はブログとプログラミングの勉強をして午後は学校という生活です。
だいたい天気は良くて暑いときは35度とかいきます。
40度くらいいった時が一回ありました。
湿度は意外と高い日もあったりして暑いときは暑い。でも日本よりはましな感じです。
ちなみに、2週目の週末はさっそくブルーマウンテンに行きました。
こちらセントラル駅より出発です。カトゥーンバ駅まで2時間くらいです。
カトゥーンバ駅。
で、カトゥーンバ駅から歩いて20分くらい、
こちらがスリーシスターがあるエコーポイントというところですが、スリーシスターズ映ってない写真です。
で、こちらがスリーシスターズです。
スリーシスターズから1時間ちょっと歩いたところにある滝。
全体的に結構人多いですね。有名ですからね。めっちゃ暑かったしめっちゃ日焼け。
ビーチに行きたい欲がすごかったです。
3週目
学校の授業への慣れはさらに進んでより理解度は増していきます。
文法とかボキャブラリーはだいだいできる感じで、リスニングとスピーキングが周りよりも劣っている感じなので、頑張ります。
トルコ人がみんなUberEatsで稼いでいてそんなに稼げるならやってみたい。
3週目の週末はオーストラリアデイもあって3連休だったです。
オーストラリアに来て初めてビールを飲みに行きました。
スリーワイズモンキーズというパブでめっちゃ有名らしい。
ビールにもサル。日光みたい。
ここで飲んでたら日本が好きなオーストラリア人が絡んできて一緒に飲んで楽しかったです。ただ、常連の別のお客とそのオージーが帰り際に急に乱闘になって警察とかきて、シドニーって結構物騒な街なのかっていう第一印象です。(あとで友達に聞いたらそれは珍しいということで、シドニーは安全です。)
で、こちらは州立図書館。ワーキングスペースとして利用できそうです。広くてきれいでめっちゃ静か。
図書館の外観。オーストラリアデイだったので上空をかなりの轟音でアクロバット飛行する飛行機がすごかったです。
で、こちらがオーストラリアデイの夜の花火。
21時前後くらいでやってました。ハーバーブリッジとオペラハウスが近くにありますが見えませんね。
で、こちらが次の日行ったビーチ。カーネルビーチというらしい。(kurnell beach)
人少なくて波静かなビーチ。
キャプテンクックが上陸したとこらしいです。キャプテンクックが実在することをこの時知りました。ピーターパンのキャラクターかと思っていました。
ちなみにビーチにはあのパブで乱闘してた(乱闘を止めてた)オージーと行きましたが、本当はかなりいい人でした。
4週目
卒業したり休暇に入ったりクラスアップが確定したりでいなくなるクラスメイトが何人か出始めてきました。結構クラスメイトが面白いので気に入っているクラスですが仕方ないですね。
来週がテストなので私ももう一つ上のクラスを目指して頑張ります。
4週目の週末はタロンガ動物園とボンダイビーチに行きました。
こちらがタロンガ動物園。
激かわのコアラ。
激かわのワラビー。ぼくから1メートルくらいの距離にいます。
サーキュラーキーからフェリーで15分くらいでついて、中見るのに12時くらいから16時くらいまで見るのにかかりました。意外と広くて設備とかめっちゃしっかりしててこれなら40ドルくらいするわなって感じです。面白い。
で、ここからコースタルウォーク(ボンダイビーチ~クージービーチ)。
まず、ボンダイマーケット。毎週日曜日にやってるらしいです。女性が好きそうなものがたくさんありました。
ボンダイビーチ。晴れてていい感じ。波が良くてサーファーが喜んでました。
ボンダイからクージーまでの道の途中。
途中にいくつかビーチがあって入りながら乾かしながら歩いてだいたい4時間くらいの散歩でめっちゃ日焼け。
ちなみにシドニーにはこの鳥がめっちゃいます。
最後に
1か月のホームステイが終わり明日新しい家に引っ越しです。
シティにより近づくのでうれしい。そろそろ仕事も探さないとですね。
明日は雨っぽいのでボルダリングジムでも行こうと思います。マスコット駅近くにあるらしい。
ではでは。