tommyです。こんにちは。
日本の観光庁と日本政府観光局(JNTO)が2018年2月6日からEnjoy my Japanというおもしろいキャンペーンを始めています。
キャンペーンの背景
2012年頃より急激に訪日外国人旅行者が増えており、2017年には旅行者数2869万人、消費額4.4兆円を記録しているが、ほとんどがアジアなど近隣からの旅行者。旅行者数が増えても意外と消費額が伸びない。
2020年訪日外国人旅行者4000万人、消費額8兆円を目指し、所得水準が高く長期滞在が見込める欧米豪諸国からの旅行者を増やしたい。
施策
海外にはよく行くが旅行先として日本を認知していない層(特に欧米豪)に対して、日本の観光魅力を7つのカテゴリーに分け、デジタル広告・キャンペーンウェブサイト・テレビ広告を利用し強力に発信していく。
*キャンペーンウェブサイト:https://www.enjoymyjapan.jp/en/
英語だけでなくフランス語とドイツ語も言語選択できるようになっていました。
ちなみに7つのカテゴリーは下記。
- Tradition:伝統文化や歴史的遺跡・建築物を楽しむ
- Cuisine:食事やお酒を楽しむ
- Cities:大都市の刺激、エンターテイメントを楽しむ
- Nature:豊かな自然を楽しむ
- Art:アートやデザインを楽しむ
- Relaxation:リゾートや宿泊施設での滞在を楽しむ
- Outdoors:アウトドアアクティビティを楽しむ
”Enjoy my Japan”に込められた意味
・外国人旅行者自身が、自分にぴったりの日本の魅力を発見し、お気に入りの「My Japan」を満喫。
・「私の大好きな日本(My Japan)を楽しんでください」という日本側の親しみを込めた歓迎の気持ち。
*観光庁HPより
おまけ:紹介ムービー
ちなみに、下の動画は日本政府観光局(JNTO)が発信している”JAPAN – Where tradition meets the future”というシリーズの動画。
ほかにもかっこいい動画がたくさんあるのでぜひ見てみて下さい。
https://www.youtube.com/channel/UCAF3bpYrvw_3RIkZ3OUnMNA